うのあいるのブログ

あるブログを長年書いていました。最近、日記から情報発信に切り替えました。
いろいろな方が訪問してくださるのですが、何だか読まれている気配がないのです。
なるほど、これか!って思いました。質の良い情報発信をしております。

今日の出来事

2018年11月12日

ふとしたことです。カブトムシの幼虫を見つけたので保護しました。子供のころは、何でも関心があり、心がときめきました。大人になるとなくなるのですか?。トキメキ。トキメイて、わくわく、ハラハラ、ドキドキの人生を歩いています。平坦ではないので大変ですが、面白いこともあります。人生は、何が起こるか分かりませんよ。

いろいろなブログを書いています。どんなブログが書きやすいかな?って確かめるために。書いているとそれぞれに一長一短があります。初めはあるブログを1000記事くらい書いていました。それは、それでよいのですが、何だか反応がイマイチでした。ここでは、あのブログが良いよという評は書きません。自分が良いなというブログが良いからです。私もここに記事を書いていますが、無料ブログの方が書きやすいです。という具合に、いろいろです。そして、ここが一番、重要なことです。内容が大切だということ。ブログを情報発信として使う以上は、その情報の質が一番重要です。私がこのブログを通して発信したいこと、それは、誰かに流されるのではなくて、自分で見て・聞いて・感じて・行動してください。ということです。万人受けするブログなん...

日本では、何を収穫するのでしょうか?。これは、完全に企業の利益ではないですか?。
バレンタインとかいろいろなイベントが企業のコマーシャルに使われるのは当たり前ですがそのイベントの趣旨を理解したいものです。

無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう